Tech Hunting 101

テックなカンファレンスの中の人です。主に海外出張先から、速報をまとめます。

【WebSummitまとめ・会場編】ひたすら出会い続ける、出展社とネットワーキングの様子

 

f:id:yukofuruichi:20161109014439j:plain

WebSummitの魅力、ネットワーキングについて紹介します。もちろんコンテンツも魅力的ですが、講演中も、隣に座った人とHiするのは当たり前。よっぽど腹をくくらない限り、一人ぼっちになることはできません。非常にオープンなイベントです。単身参加の外国人も多い。どんな人がどんな目的で参加しているのか?概要をまとめます。

 

WebSummit 概要
参加者数:53,056名(内インベスター1,300名)
参加者国数:166カ国(!)
出展企業:1,490社
登壇者数:677名
主催:WebSummit社(ダブリン)
 
※普段イベント主催者なので肌感でなんとなくの人数はわかるのですが、実際、この数は本当にいると思います。常に3万人強は会場内を回遊している印象。
 
出展者は3フェーズに分割
ALPHA:アーリーステージ(BETA以外全部)
BETA:100-300万ユーロ調達済み、あるいは市場評価がそれ同等と判断された企業 by事務局
START:300万ユーロ調達済
構成比率は、ALPHAが全体の60%、BETAが25%、STARTが15%
過半数を占めるALPHAが、各企業の持ちスペースも小さく密集具合からか、最も人も集まっているようにみえる。

f:id:yukofuruichi:20161109014000j:plain

f:id:yukofuruichi:20161109014500j:plain

 
18カテゴリー別
上記3フェーズが、各18カテゴリに分割される。例えばFintechゾーンの側ではMoneyConfを開催しており、ゾーンの側には関連のあるステージがそれぞれ配置されている。そのゾーンだけで一つのイベントとして成り立っている。「僕イギリスから来たんだけど、SaaS Stageを見に来たの。だから明日で帰るよ(SaaSが2日間のみで翌日以降は別テーマに衣替えのため)」という人とも普通に出会ったりする。参加費は早割でも平均800ユーロはくだらないのだが、掻い摘んだ参加でもちゃんと元取れたな、と思わせてくれる濃密さだ。
Advertising
AI
BigData
Content & Media
Design
eCommerce
Education
Enterprise
Entertainment
Fashion
Fintech
HealthTech
Marketing
Music
Travel
Robotics
Sports & Fitness
VR
※目視につきアップデート可能性有

f:id:yukofuruichi:20161109013103j:plain

人の集まりではVR系、IoT、Robotics系が多い印象。ただ、実際に体験できる点が大きいのと、日別で出展者が変わるので一概にはいえないが、AutoTechゾーンを作り自動車特化にしている影響もあるのか、自動車関係の出展も目立つ。

 

5万がいる中での、マッチング方法は?
公式アプリ上に参加者全員とのチャット機能がついているので、場内は名刺いらず。皆、アプリ片手に会場を歩く。
⬇︎このように参加者誰にでもメッセージが送れる。試しにカルロス・ゴーン氏にもメッセージを送ってみたのは既読スルーだったが、某企業のVPにHiと送ったのは返事がきてNightSummitで会えることになった。会いたいと思ったら、だいたい会える。かも。

f:id:yukofuruichi:20161109014535j:plain

加えて、Investor Passを購入すると、参加スタートアップ企業の全情報の入ったスプレッドシートが提供される。そのシート上で、例えば、国、社員人数、サービス内容、などでソートをかけ、当日会場で会うアポイントメントまで完結できる。特にALPHAについては、日別で出展者が異なってしまうので、なおさら事前マッチングが重要になる。ちなみにいつ出展するかは事務局の意向で決まる、らしい。
 
ネットワークといえばここ=名物NightSummit
会場で少し会話をしたら、後は「See you later at NightSummit.」となるのが比較的お決まりのフレーズ。ほぼ全員かならず参加するのが、このNightSummit。パーティは会場ではなく街の一角がすべてWebSummitにジャックされる形。特定の店ではなく、WebSummitのサインがあればどこでも入ってOK。お店によって、参加者は全て20% OFFだったり、太っ腹なお店は1杯無料だったり、特別カクテルが出てきたり、好きな盛り上がり方をするお店を選んで参加することができる。
21:30開始だが、1:00amになっても街は明るく賑やかだった。

f:id:yukofuruichi:20161109013253j:plain

そして翌日は9:00amから長蛇の列で、会場へと向かう。4日間続く。